公文にするか、Z会にするかは幼児さんから小学校中学年まで永遠のテーマ。近所の公文に通う同級生が増えると、うちも迷ってしまうし、Z会は難しそう。高学年になったら出る結論をお伝えします!
公文にするか、Z会にするか。幼児さんから小学校中学年まで永遠のテーマですよね。
近所の公文に通う同級生が増えると、うちもやったほうがいいか迷ってしまうし、
Z会なんて難しそうだし、あと伸びっていつごろどのくらい伸びるんだろう・・・。
チャレンジがいい?チャレンジにするならポピーかZ会どっちかに振ったほうが効果が得やすいと思います。
先取りでアドバンテージをお望みならおすすめできる教材はひとつしかありません。
すららは無学年方式なので先取りが得意ですが他の教材よりさかのぼりも得意です。先取りや発展学習で伸び悩んだ時に頼りになるのがつまずき防止機能。これさえあれば、塾や家庭教師に高い授業料を払わなくてもあやふやな基礎を最速で積み直せるスグレモノ。 […]
高学年になるとみんな公文をやめる理由
高学年になると多くは公文をやめます。理由は、中学受験塾に通うからです。
あるいは、飽きるから。
あるいは、現在と将来を考えて別の塾や習い事に移るからです。
じゃなんで公文を習うのか。公文のメリットは
公文をやると計算が早くなる。漢字が練習できる。英語を書く練習ができる。からです。
計算が早いと中学受験や今後の学習に役に立つかというと、
計算問題は有利です。
テストの1問目つまり問1が得意で、全体に計算ミスは少ないでしょう。
問1と問2が満点で、計算ミスをしないのは入試の基本ですが、それだけでは合格できません。
文章題や図形、複合問題、できればラスボス応用問題(1)くらいまで得点したい。
学習指導要領改訂などの影響で近年、読ませる、考えさせる問題が中心になっており、
かつてのように計算が得意だと早くて有利とか難問を解く計算も難問ということは少なくなっています。
問題を読んで、問われていることを理解し、結局何を答えればいいかを考え、条件を整理し、手を動かして書き出し、
それで計算すると正解にたどり着くので、
計算で追い込んでくる問題は少ない。
※数年前の女子御三家の問題で初めから最後までずっと計算で追い込まれたという珍しい年がありましたが。
それはそういう校風で、集中力を切らさずにミスなく地道にかつ完璧にという子が欲しい学校なので、ですね。
計算よりも、思いつく力、考える力、理解する力が難関校ほど強く求められます。
計算の早い子、スピードを重視する塾の子は速さと正確さが快感なので、考えることを面倒くさがることがあります。
せっかく選抜テストに合格してレベルの高い塾に通っても、考える楽しさを感じられないと伸びません。
ぱっと計算できないとストレスを感じてしまう子もいます。
公文をやめて超難関専門塾に通うお子さんで、頭の良い子ですがZ会にしておけばよかったとおっしゃっていました。
うちの子、受験算数がちっとも楽しくない。応用がきかない。成績も低迷している。
成績の低迷は主観的なものですから、お母さまの気持ちの表現だと思いますが。。
Z会だと計算力は育たないのか
Z会は公文と対照的だといわれますが、Z会では計算を軽視しているかというと、
軽視しているようで、超強力に養成されているような気がします。
我が子は幼児コースからずっとZ会で学んでおりますが、
数字にはめちゃくちゃ強いです。
公文の子と計算バトルをしたことがあるそうですが、負けなかったようです。
そのバトルの中で強かったのが、本人は一番苦手と言っている虫食い算や逆算のような穴うめの計算です。
テストで計算ミスをしたこともほぼないです。
Z会の幼児コースをやっていると、どうしてチャレンジの子たちは足し算引き算というのに、
Z会ではあめ玉をかくしたりわけたりしているんだろう、早く計算をやればいいのに…
と思ったことがありました。
そのときのあめ玉こそが数の合成の基本だったのですね。
思えば、3年生くらいまで計算問題ではなく、数の合成をずっと展開していたのでした。
数というものの感覚が染みこむように。
学年、コースによって計算ドリルのようなものがついてきますが、
計算ドリルとは思えない内容。
計算は頭を使わないとできないし、小問題は模試かよと思います。
はじめのころ目標時間の10分なんて時間ではまったくできなかったけれども、
毎日やっているうちにできるようになって、本当の力がついたと思います。
計算練習なんてやったことないのに、計算は得意になりました。
本人は、計算が得意だとは言いません。
特に計算をどうこういわれたことがなく、
計算が評価されるものだと思っていないのだと思います。そういう教材なんですね。
子どものころ計算が苦手で自由自在を端から全部とかやりましたけど、
考えないで解くのでめっちゃ間違う。
我が子みたいに数の合成が身についていたらと思います。
数の合成って、今思ったけど、そろばんといっしょでは?
ですよね?
Z会すげー、ですね
\無料お試し教材を申し込むと気の利いたプレゼントが♪/
そろばんで一番欲しいのはなんといっても暗算力。でも通わせたらそろばんだけで週2~3回。独学に近い形ですすめられれば効率的に時短で習得できるんじゃないか‼早く教えてくれたらいいのに‼ということでweb環境さえあれば[…]
Z会と公文は学年別か無学年方式かでも違う
先取りができるのが公文の魅力だということもあります
Z会は学年別教材なので先取りはよほどきめ細かく見る覚悟でいないと難しいですが、
公文では学年を超えてカリキュラムを進めることができます。
小学生が中学生の分野を学んでいるなんてこともよく聞きますが、
公文は教科書に準拠しているわけではないので
公文式学習法の型にあわない分野は学べません。
公文でやったことはできるけど、
やってないのは学校でもよくわからない…という話はよく聞きます。
先取り学習できることが魅力で公文を考えているなら
すららのほうがよいと思います。
すららは公文と同じく無学年方式でwebブラウザだけでアプリのように手軽に学べる教材なのですが、
苦手をつぶしながら、忘れたら戻りながら、小テストやドリルを無限に作ってくれて
どこまでも先取り学習ができてしまうというスグレモノです。
Z会だけではドリルが足りないかも…なんてときに併用したら最強です。
そして、公文では学べない図形とか作図問題もばっちり学べるのです。
すららのすごさを書いてますので是非お読みくださいね
すららは無学年方式なので先取りが得意ですが他の教材よりさかのぼりも得意です。先取りや発展学習で伸び悩んだ時に頼りになるのがつまずき防止機能。これさえあれば、塾や家庭教師に高い授業料を払わなくてもあやふやな基礎を最速で積み直せるスグレモノ。 […]
公文?Z会?どっち!
公文をやめて超難関専門塾に通わせているお母さま。Z会の塾併用プランに申し込まれました。
Z会やってなかったらあたしぜったいもっとひどいバカだったと思う。我が子がしみじみと申しておりました。
唐突になんでそんなこと思ったのかめっちゃ笑いました
塾併用プランに申し込まれた理由は最近やったZ会の教材でしびれる良問があったという話をしたからでした。
場合の数(何通りとか確率とかです)という単元は苦手な子が多い分野なのですが、
ひとつの問題で、普通の子の解き方、ちょっと工夫できる子の解き方、天才の解き方、と
そうは書いてないのですが、そういうことが解説されていたのです。
塾だとクラスのレベルによっては天才の解き方を教われないのですが、
こうやってさらっとやられると、しびれるのです。
すっごい痛快。
また場合の数については3年生の終わりくらいに樹形図をやっていたのですが、
それがですね、布石になっていて、あのどうやって抜け漏れをしないように緻密に書くかという樹形図を
計算で解いたらちょろいだろと、高学年になってからやってくるのですよ。
これも、ひと月ずっと子供と
おお!すごい!いやー!なにこの鮮やかさは!一体なんだったんだあれは~、
と言いながら悶絶し、すっかり得意分野になりました。
Z会の「あと伸び」は積み上げるのではなく、立体に配置してあとから全部つなぐイメージです。
計算もきっとこの配置の一つです。
かさねがさね、Z会すげー、と思います。
中学受験してもしなくても、やったほうがいいですね~
急に思い立って受験しようとなった時でも、そのまま受験コースで対応できますしね。
1か月だけ、1科目だけでも申し込めますのでお試し気分でも大丈夫です♪
我が子ももうしておりますが(笑)
やっててよかったのはZ会でした
数年後、きっとZ会を選んだ自分をほめてあげたくなりますよ
ではまた! (小倉あずき)
\無料お試し教材を申し込むと気の利いたプレゼントが♪/
4年生からの3年間で200万円が相場と言われる大手進学塾。Z会中学受験コースは4年間で半分以下の費用で難関中学合格を目指せるすごい通信教材。大手塾系の通信教育も始まる中、Z会中学受験コースをどう使えばライバルたちより優位に戦えるのかを考えま[…]
[caption id="attachment_1294" align="aligncenter" width="392"] もはや文房具。iPad[/caption] 3年生からZ会タブレットコース、受験コースを受講する場合はipadが必[…]
Z会中学受験コースや受験塾もうやめちゃおうかなとか、個別指導に変えようかなと考えること、あるんですよね。でも最短距離で合格力を身につけられるスゴイ教材Z会をやめちゃうのはちょっと惜しい。今や塾、家庭教師に頼らなくてもOKなやり方があるんです[…]