- 2022年5月12日
- 2022年5月12日
子どもに小学生新聞を読ませた結果、読売が正解だった話
こんにちは、小倉あずきです いま、世界情勢が激しく動いています。 ふと、小学生のわが子に尋ねてみました。 母 ロシアがどうしてウクライナに攻め込んだか知ってる? わが子 しってるよ。みっつあるの。 ひとつはウクライナがNATOっていうアメリカ側 […]
こんにちは、小倉あずきです いま、世界情勢が激しく動いています。 ふと、小学生のわが子に尋ねてみました。 母 ロシアがどうしてウクライナに攻め込んだか知ってる? わが子 しってるよ。みっつあるの。 ひとつはウクライナがNATOっていうアメリカ側 […]
中学受験が心配‼そんなときにはカンフル剤的にすららを使ってみると暗闇から抜け出すきっかけがつかめそうですよ。いちばんの使い方は、苦手なところを手っ取り早く戻り、その流れで同じ分野をちょっとだけ先取りしておくこと。次のカリキュラムに入ると […]
こんにちは小倉あずきです 2022年2月24日。この二日前はスーパーねこの日でした。 ついにロシアがウクライナに侵攻しました。 ロシアのウクライナ侵攻から第三次世界大戦が始まるのでは、とまことしやかにささやかれる中、 このウクライナ問題、一体なんなの […]
すららは無学年方式なので先取りが得意ですが他の教材よりさかのぼりも得意です。先取りや発展学習で伸び悩んだ時に頼りになるのがつまずき防止機能。これさえあれば、塾や家庭教師に高い授業料を払わなくてもあやふやな基礎を最速で積み直せるスグレモノ。 同じ無学年 […]
すららは個別指導や家庭教師の面倒見の「いい先生」にあたるとできることが、webでできる教材です。お手持ちのPCやタブレットでアプリのように学習できておそろしく簡単に使えるのに、中身はすごい技術がいっぱい詰まっています。 こんにちは小倉あずきです お手 […]
すららを検討する際に気になる情報をまとめました。無学年方式のすららがいちばん得意なのは苦手克服ですが、その次に得意なのは先取りです!費用、休会、退会、活用法まで完全ガイドします こんにちは小倉あずきです すららを検討する際に気になる情報をまとめました […]
Z会中学受験コースや受験塾もうやめちゃおうかなとか、個別指導に変えようかなと考えること、あるんですよね。でも最短距離で合格力を身につけられるスゴイ教材Z会をやめちゃうのはちょっと惜しい。今や塾、家庭教師に頼らなくてもOKなやり方があるんです! こんに […]
いつもお読みいただきありがとうございます 小倉あずきです あっという間に年末ですね~ 写真は東京丸の内。きれいでした… この一年、どんな一年でしたか? クリスマス献金というのをきいたことがありますでしょうか キリスト教の幼稚園や学校ではおなじみですよ […]
公文にするか、Z会にするかは幼児さんから小学校中学年まで永遠のテーマ。近所の公文に通う同級生が増えると、うちも迷ってしまうし、Z会は難しそう。高学年になったら出る結論をお伝えします! 公文にするか、Z会にするか。幼児さんから小学校中学年まで永遠のテー […]
ツイッターに、あなたが思うより年末です とツイートされていました。 うちはもう年賀状辞めたいのです。 どうしても送らねばならない方がおり、その34枚を毎年作成しています。 微妙な枚数です。 毎年『年賀状印刷 安い』で検索していましたが 枚数が少ないか […]