Z会で必要になったときのipadの購入方法と受験コース算数1教科だけの受講をおすすめする理由

もはや文房具。iPad

3年生からZ会タブレットコース、受験コースを受講する場合はipadが必要になります。
お買い得な買い方は3通り。
Z会をご検討中の方、すでに会員の方、是非ご一読ください。

お手持ちのものがない場合はipad、購入です。
やだな、早くない?お高いし、生意気にappleって…などと思っていたのですが、
apple製品はペアレンタルコントロールというか、フィルタリング機能が充実しているので最適にカスタマイズして使わせられますし、
健全に運用する練習をしつつたくさんある学習アプリを使わせてICTリテラシーを育むのに最適だと思うに至りました。
子どもも、イラスト書きたくてわくわくしています。
せっかくですので、使い倒すつもりで手ぐすねを引いております。

クリスマスプレゼントやお誕生日のプレゼントにしてもめちゃくちゃ喜んでくれそうです
※あれから数年経ちましたが、カッコいいので、持ってるとうらやましがられるみたいです。

 

格安店を探したり、リユースを探したりしましたが結局この三つの方法に絞られましたので備忘記録的ではありますがご紹介いたします。

 

1[Z会学習用]安心・安全設定済みiPad(小学生向け)を購入する

例年12月頃から3月末までの期間限定・数量限定で提供されています。お早めにどうぞ。

  • Apple IDの取得と仮設定、学習に用いるアプリのインストールなどの初期設定
  • 不適切なサイトにアクセスできないように制限
  • 学習に不要なアプリのダウンロードの防止

などの設定やスクリーンタイムの設定をしてくれているので設定に不安のある方や、すぐに使用したい方におすすめです。
購入できるのは下記のモデルのみですが、

同タイプを通常のアップルストアで購入すると39,800円(税込)。

Appleオンラインストア(Z会カスタムストア)から購入すると36,800円(税込)。3,000円お得です。

無印ipad68GBを希望する場合は設定済みを購入するとクーポンコード入力で35,950円(税込)で3,850円お得。
※設定済みiPadは、AppleCare+への加入はできません

数年前は32GBをどう考えるかがポイントで、学習用にだけと考えれば十分でも、いろいろ使いたい場合は容量が不足するかも……と悩みました。
2022年1月現在では現行のipadは64GBか256GBになっています。
お値段の安さに惹かれてスペックの弱いスマホにしたばっかりに容量不足には敏感なので、我が家はiPadに重たいアプリは全部移動するもくろみで当時のiPad 128GB wi-fiモデルを購入しました。
もちろん容量不足はありません。

こんな苦しみを乗り越えてきておりますのでよろしければお読みくださいませ→スマホのストレージ不足をLINEのキャッシュ削除で解消できた話

 

【2022年1月時点での安心-安全設定済みiPadは以下のモデルのみ】

・市販価格 39,800円(税別)※3,850円引きのクーポンで35,950円(税別)

第9世代(発売年 2021年)
Wi-Fi モデル/ 68GB 

2「Appleオンラインストア(Z会カスタムストア)」で購入する

通常のAppleオンラインストアで購入するより

ipad(市販価格税別39,800円~)が3,000円、
ipad air(市販価格税別69,080円~)が5,500円
ipad mini(市販価格税別59,800円~)6,000円
ipad pro(市販価格税別94,000円~)5,200円それぞれ安く購入できます

※AppleCare+に加入できます

 

購入方法(安心・安全設定済みipadおよびAppleオンラインZ会カスタムストア)

※Z会を受講されている方であればコースにかかわりなく特別価格で購入できる模様です

Z会お申し込み時
Z会Webサイトでお申し込み手続きした後の「入会申込完了」あるいは「手続き完了」画面から、「タブレットのご購入」に関するご案内にしたがってお進みいただき、
「Appleオンラインストア(Z会カスタムストア)」にアクセスしてください。

Z会資料請求&入会申し込みがこれからの方はこちらZ会の資料請求を見てみる

 

既にZ会会員の方 「Z会MyPage」はこちら→「Z会MyPage」
Z会員専用サイト「Z会MyPage」に保護者用のIDセットでログイン(会員番号・パスワードが必要です)※会員番号の初期パスワードは新学年への手続き後送付される請求書在中の封筒の中に「お手続内容確認書」という用紙に会員番号とともに記載されていましたが不明の際は在籍中のZ会サービス窓口にお問い合わせください。


受講中のコース名を選択


申込・変更手続きタブを選択(保護者用画面にログインしないとこのタブが出ませんでした)


下のほうに下がって「タブレットのご購入」をクリック


1[Z会学習用]安心・安全設定済みiPad(小学生向け)を購入するリンクと2「Appleオンラインストア(Z会カスタムストア)」で購入するリンクが表示されます↓
内容を確認して購入できます

※会員番号とパスワードがあっていても、複数回ログイン作業を繰り返しているとなにかの加減でロックされてしまうことがありました。ブラウザのキャッシュとクッキーなどの閲覧履歴をクリアしてみてください。

3iPad 整備済製品を購入する

整備済み品とは

iPad整備済製品に含まれるもの。
iPad整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、1年間の保証も付いています。最短で翌日に無料でお届けし、返品も無料です。ほかにも、以下のものが含まれます。

完全な動作テスト、Apple純正パーツの交換(必要な場合)、徹底したクリーニング
出荷時のオペレーティングシステム、またはより最新のオペレーティングシステム
1整備済製品はすべて、必要なアクセサリやケーブルとともに新品の箱に再梱包されます
2お客様のデバイスが出荷時のオペレーションシステムを搭載した状態で出荷された場合も、最新バーションをApp Storeから無料でダウンロードできます。
数量限定につき、在庫状況は購入代金全額のお支払いが完了した時点で保証されます

(Apple.comより引用)

という製品です。定価の25%引きなんていうお買い得商品もあるのですが、
古い世代が中心になるのと、数が少ないこと、在庫が不安定であることなど事情もあり、
タイミングが合えば最もお買い得に購入することができます。
新品と同じように1年保証が付き、さらにAppleCare+にも加入できます。

アップルストアの認定整備済製品はこちらhttps://www.apple.com/jp/shop/refurbished

 

周辺機器その他について

AppleCare+

apple製品には1年保証がついています。
この保証を2年間に延長する補償がAppleCare+で、Z会安心・安全設定済みiPadのみ加入できません

この延長保証のポイントはバッテリーについてです。
Apple公式サイトによると、iPadの寿命目安は約3年程度となっています。主な原因はバッテリーの劣化、本体の不具合や故障、OSやスペックが古くなるの3点ですが、OSのサポート終了を除けば寿命は使い方次第です。
ただし、タブレット端末においてバッテリーの劣化だけは交換するほかありません
普通に使用している場合で2年経過時点で85%程度になるのが普通だそう。
保障期間内に保持容量が本来の容量の80%未満になった場合のバッテリー修理サービス保証が適用される場合は無料でバッテリー交換が可能ですが、
保証が適用されない場合は10,400 円 (税別)のバッテリー交換費用がかかります。

ケースを装着して充電方法(フル充電は月に一度。それ以外は20%から80%の間をキープするように継ぎ足して使用すると長持ちします)に気を付けて大切に使うか、

修理やバッテリー交換を前提にして延長保証AppleCare+をつけるかはお子さん次第ともいえそうです。

 

※AppleCare+とは…テクニカルサポートが2年間に延長され、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを受けることができます。新しいiPadと同時に購入するかiPadの購入日から30日以内に購入。価格は機種により異なります

 

Apple Pencil

学習に必要なタッチペンの購入も必要ですが、こちらは純正でなくても使えそうですが、見ていると欲しくなる魅惑のApple Pencil(第1世代)¥11,880円(税込)。いずれの場合も割引はありません。ケースやキーボード同様、いつどこで購入しても同じです。お持ちのipadへの対応をよく見て購入しましょう。

Z会3年生受験コースの特に算数をお勧めする理由

中学受験は視野に入っているものの、本格始動は新4年生からです。

低学年の今は好きな習い事や遊びに夢中というお子さんも多いですよね。

あるママさんがZ会3年生から始めようと思うんだけどというので、話を聞いてみると、習い事に打ち込んでいて、このままだと受験のための塾に通えない予感がするとのこと。

こんなお子さんをお持ちの方にこそ、小学校時代を無駄にしないで充実させたいとお考えの方にこそおすすめだ!と思いました。

Z会のカリキュラムを見るとわかるのが、受験用の算数だけが3年生から先取りしていること

多くの塾で新4年生から本格始動するのに先駆けて3年生から算数だけ先取りしてほぼ5年生終わりで小学校の履修範囲を終え、6年生ではがっつり入試対策に取り組むというカリキュラム。

通信教育なので差のつく算数だけ1年余裕を持ったカリキュラムにしているのだと思いますが、ここがポイントで、通常3年生から本格的に受験勉強したら子どもが持ちません。だから算数だけ受験コースを選択して、他教科は通常コースで緩く基礎固めをしておくことにします。一年後、新4年生になって入塾テストのときにはスタートラインに立ったばかりのライバルたちにすでに一年分のアドバンテージができているというわけです。

そして、4年生からもZ会で受験勉強するとなれば、国語・理科・社会を受験コースに切り替えればよし。

5年生終わりまでに履修範囲は終了しますから、国私立中学受験も、適性検査型入試(公立中高一貫校入試)も6年生でがっつり準備をして臨めるというわけです。あくまでも個人の意見ですので、ご希望の学年のお試し教材をご覧になってご検討くださいね。
Z会の資料請求を見る

算数が得意でしょうがないとか、公文で小学校範囲は履修済みだという場合は相談してみるといいかもしれません。飛び級することもできます。

また、学習に自信のないお子さんの場合、無理に難度の高い教材を与えると勉強キライになってしまう恐れもありますので、スタンダードコースから受験コースまで試せる教材を請求してみるとレベルがわかります。
まずは基礎学習がきちんとできていることが受験勉強の基本ですよね。

Z会の教材を見てみたい方はこちらから。
1教科だけでも申し込めます1ヵ月だけでも申し込めます。コンビニ払いもできます。コース変更も随時対応してくれます。

Z会の資料請求を見てみる

勉強も、進学も、子ども時代もたくさん楽しめますように!ハイテクな文房具のプレゼントも喜んでくれたらうれしいですね  (しゅう)

改行

関連記事

なりたい未来の姿から逆算して今必要な教材と学習を選ぶと結果は得やすい。各教材の特徴と目的別の選び方、最大限効果を引き出す方法を考えます。目指す未来へ最適な教材で学びましょう! 新型コロナウィルス流行以降、家庭教育が重要になる中で、どん[…]

 

改行

【関連記事】以下の記事もぜひお読みください!

来年度から始まるプログラミング教育関連の記事をご用意しました

2020年度からは英語も必修科目になります

記事】