食べきれない食品の処分に困ったことはありませんか?
頂いたお米とか、お菓子とか、ジャムとかまだ十分食べられるのにうちでは食べそうもない、捨てたりしたらバチがあたりそう。
今日はバチのあたらない食品の活用法をご紹介します!特に、お米!古米!
といっても、はちみつとかヨーグルトとかマヨネーズなんかを足して・・・とか、糊をつくるとか、 工作の材料にとかいうのはやりませんよ!
カビたり、虫がついたりしていない、ちゃんと食べられるお米を
一度で無駄にせず上手に活用する方法です。
これで古米もどんとこいです
毎年ごはんのおいしい新米の季節になるとうれしくなりますが、
ある年の秋に新米の話を友人にすると、
産地と関係のない人はいいわねぇおいしい新米が食べられて…
と憂鬱そうな顔でした。彼女は米どころの出身で、わたしなどからすると農家でしか食べられないそれはそれはおいしいお米を食べていそうだ、などと思っていたのです。ところが、
農家の皆さんにはそんなお悩みがあったのか・・・。ますますお米を大事に頂こうと気持ちを新たにしていたのですが、ついにうちにもそのようなお米をいただく日が来まして、
こんなに大量の古米をどうしたら核家族で食べきれるというのだ、という量のお米を頂きました。 この友人の気持ちが身に染みてわかります。
努力はしましたが、どうやったって食べきれなそう。でも、捨てられないよ!!!
お米に限らず、まだ食べられる食べ物を捨てるのって本当に罪悪感がありますよね。これらを活用する方法があります、フードドライブです。
必要な方に貰っていただく!
フードドライブという言葉、聞いたことありますでしょうか
最近ちらほら目にしますが、家庭で余った食品、頂いたけれどもうちでは食べる人がいないようなもの、安売りで買いすぎてしまったもの、備蓄しているけれど後々は処分しなければならなそうなもの、海外旅行のお土産や冠婚葬祭などで頂いたお茶やおせんべいなどのお菓子類など、
うちにはそんなものはない!と思っても、探してみれば意外に出てきますよね。
その余ってしまってやがては廃棄されてしまう食品を、捨てないで持ち寄り、困っている方や福祉施設などに寄付する取り組みが「フードドライブ」です。
フードドライブの窓口は自治体やJA、フィットネスクラブなど意外と身近なところにもあるのですが、扱う品目が缶詰に限定されていたり、常設ではなかったりちょっと利用しにくいことがあるのも事実で
こうなるとあきらめてしまうこともあるような気がします
でも大丈夫、意外と簡単に寄付できます!箱に詰めて送るだけです!
一番おすすめなのがセカンドハーベストジャパンというNPO法人
こちらは送料を発送元払いで送る必要がありますが、いろんな品物を受け付けてくれます
受付可能な品物は・・・
- ★缶詰 特に野菜や魚の缶詰はとても喜ばれます
- フリーズドライ食品
- インスタント食品、レトルト食品
- ギフトパック(お歳暮、お中元等、贈答品の余剰等)
- 調味料各種
- 飲料(ジュース、コーヒー、紅茶等)
- お米、パスタ
受け付けられないもの
着払い発送の品物
賞味期限の記載のない食品(お米は除く)
賞味期限切れの食品や、包装が破損している食品
衣料品、雑貨など非食品の寄付
事前連絡が必要なもの(食品をお送りいただくにあたっての連絡は特に必要ないそうですが)
- お米500kg以上、玄米100kg以上の寄付の場合
- 冷凍・冷蔵品の寄付
お米について
※お米は精米から2年以内の国産米に限定
※精米が可能の方は、精米したものをお送り頂ければ助かります。
※お米は500kg以上、玄米は100kg以上の寄付の場合、予めご連絡下さい
※お米をお送り頂く際の梱包の仕様は問いません
その他の注意事項
※野菜・果物は、具体的な野菜や果物の名前と収穫された日を書き添えてください(例:「小松菜」「夏みかん」など)
※現在、寄贈品が増えているため、いただいた寄付食品へのお礼状は割愛させていただきます。
※また寄付食品が届いたかどうかの問合わせについては、宅配業者様へご確認いただきますようご協力お願いいたします。
ご寄付いただける場合は、こちらまで、宅配便等でお送りください
(土日祝の着は、恐れ入りますがご遠慮下さい。月曜日〜金曜日までのいずれかに着くようにお願いします)
セカンドハーベスト・ジャパン宛
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-5-1水田ビル1F
電話:03-5822-5371
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください
2HJ事務局「個人寄付についての問い合わせ先」
電話:03-5822-5371
宅配便(元払い)どこが安いのか。宅配便比較サイトでシミュレーションしてみたところ、 重くて小さい荷物はゆうパックが安かったです
80サイズ(縦・横・高さの合計が80cm以下、重さ25kg以下)で890円でした
送料がかかってしまうのがちょっぴりアレですが、でも、これで有効に活用していただけるならと思ってわたしは発送しました
お近くの方や、車が出せる方なら平日の昼間に直接持ち込んでもいいですね
こうして誰かに荷物を送るというのは楽しい作業でもあって、喜んでもらえるといいなと思っていろんなものを探してきてサイズに間に合うように詰合せてみました。片づけがてら活用できる食材を探してみてはいかがでしょうか
ここからは余談ですが
絶対開かないビンの捨て方。
検索すると割ってでも中身を出しなさいとか、言われませんか?
どうしますかね、賞味期限切れの缶詰の処分方法。
爆発する恐れがあるので袋に入れた状態で開けて中身を出せとか、言われませんか?
探したら意外と出てくるこの手のもう処分するしかない食品たち・・・
中身を出して分別して処分しなさいよという記事の多いこと・・・
今までずっとそうなんだねと思って見なかったことにしてきましたが
フードドライブについて我が自治体での取組みを取材した際に聞いてみました
野菜、しっかり摂れていますか?プラス1皿するだけでわりと簡単に目標達成できるかもしれませんよ。結構がんばっても不足している気がする野菜。自分も、子どもも、家族もみんなが健康に過ごすために気楽に毎日野菜を食べられる簡単な方法を考えました。 […]
最近売り切れるほど人気のぬか漬け。 毎日ぬか床を世話しても味が決まらない。買っても値段の割に気に入らない。 才能なくても簡単に毎回100点満点の味が楽しめる革新的ぬか床をついに見つけました。 コロナ対策でできることは免疫を上げることくらい[…]
ツイッターに、あなたが思うより年末です とツイートされていました。 うちはもう年賀状辞めたいのです。 どうしても送らねばならない方がおり、その34枚を毎年作成しています。 微妙な枚数です。 毎年『年賀状印刷 安い』で検索していました[…]
衣類の処分は

引っ越しの予定があるなら





ユニクロとジーユーでは、販売した全商品を対象にリサイクル活動をしています。お客様がご不要になった服を回収し、リユースとして活用し、難民キャンプや被災地への緊急災害支援など、世界中の服を必要としている人たちに届けています。
また、リユースできない服は燃料やリサイクル素材として活用することで、服のチカラを活かしきる取り組みを進めています。
服の回収方法
全国のユニクロ・ジーユー店舗にお持ちください。
※ユニクロ・ジーユー商品を双方で回収しています。
※郵送では受け付けていません。ご確認ください
- リサイクルは、ユニクロ・ジーユーで販売した商品のみ対象となります。
- 衣料支援先によい状態でお届けするために、お洗濯のうえお持ちください。濡れたままのものや、汚れの著しいものはご遠慮ください。
- 貴重品などが入らないようにご注意ください。
全商品リサイクル活動について詳しくはこちら
https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100001727 uniqlo.comより引用
改行
なりたい未来の姿から逆算して今必要な教材と学習を選ぶと結果は得やすい。各教材の特徴と目的別の選び方、最大限効果を引き出す方法を考えます。目指す未来へ最適な教材で学びましょう! 新型コロナウィルス流行以降、家庭教育が重要になる中で、どん[…]