英語、得意ですか?
子どものオンライン英会話のサポートをするとき、とっさのひとこと、出ないと不安ですよね。これがあれば大丈夫!
今どきのお手軽オンライン英会話は【スカイプなし、ヘッドセットなし、月 5,800円(税込6,380円)で毎日できる】抜群の教育コンテンツです。親が英語苦手だという理由で避けて通るのは本当にもったいないです!ぜひ挑戦してみてくださいね!もしやめたくなっても大丈夫。今どきは簡単に退会できて違約金もありません。
英語を習わせてこなかったので巻き返しを図るべくオンライン英会話を始めた我が家ですが、英語の先生も全く日本語わかりませんので、中学レベルでいい!なんとか必要なことだけは伝えたい!ということでカンペ作りました!
とりあえずの玉数はそろったと思います。PCやタブレットで受講するときにこのページを手元のスマホに表示しておけば安心です。さらにgoogleの検索画面に「翻訳」と打つと出てくる翻訳ツールを同時に開いておけば盤石の体制です。
英語苦手だって大丈夫!心配いりません!
場面ごとにまとめましたのでぜひご活用ください!随時更新していきます。
みんなやってるみたいだけど、オンライン英会話なんて怖い!! まったく英語しゃべれなくても安心して受講できるようにこれで絶対安心攻略マニュアルをつくりました。 英語学びたいから習うのに、英語できないと不安というジレンマを解消します。 ワタク[…]
【レッスン番号を指定したいとき】
レッスン44をもういちどお願いできますか? Can I ask for lesson44 ,again?
【英語であいさつ】
| あいさつ(こんにちは等) | Hello. または Good Morning. Good Afternoon. Good Evening. |
|
| 〇〇先生 | Teacher 〇〇.または 〇〇sensei またはミスターMr.〇〇ミズMs.〇〇または○○のみ | |
| はじめまして。 | Nice to meet you. | |
| こちらこそ、はじめまして。 | Nice to meet you, too. | |
| 私の名前は〇〇です。 | My name is 〇〇. または I’m 〇〇. |
|
| 元気ですか? | How are you(today)? | |
| 元気です。 | I’m fine. または I’m fine, thank you. または I’m OK. | |
| 遅れてしまったときは | I’m sorry, I’m late. |
【I’m sorry. thank youに対して英語で】
| I’m sorry. と言われたら | 大丈夫です | It’s OK. または It’s all right. または No problem. |
| こちらこそすみません | No, I’M sorry. または I’m sorry too. | |
| thank youと言われたら | ありがとう⇒どういたしまして | thank you. ⇒ You are welcome. |
【あいづちを英語で】
| もちろん、いいですよ | Sure. | |
| はい | Yeah. | |
| その通りです | Exactly. | |
| うんうん。(同意する表現) | Uh-huh. | |
| 本当に? | Really? | |
| いいね! | That’s good! | |
| そうだね | I know. | |
| うーんと(考えているとき) | Well…. I think… | |
| なるほど。 | I see. |
【英会話レッスン中のお助けフレーズ】
| レッスン中のお助けフレーズ | ゆっくり話していただけますか? | Could you speak slowly, please? または Could you speak more slowly? |
| それはどういう意味ですか | What do you mean? または What does it mean? |
|
| なんとおっしゃいましたか | What did you say? または I beg your pardon? |
|
| もう一度言っていただけますか | Once again please. やSorry? やCould you say that again, please? |
|
| もう少し大きな声で話してください | Could you speak up, please? | |
| 聞き取れませんでした | I didn’t get it. | |
| えーと、、、 | Let me see… | |
| 何と答えればよいですか? | How should I say? や How can I answer it? |
|
| 英語でどう言えばいいのかわかりません | I don’t know how to say (this in English). |
【先生が良く使う言葉】
| ~と言う方がもっといいですよ | It’s better to say ~. | |
| もう時間です | It’s almost time. | |
| 今日は~を学びました | Today, you learned about ~. | |
| 今日の授業の中で何か質問はありますか? | Do you have any questions before we end the class? | |
| 今日は私の授業を受けてくれてありがとう | Thank you for having a lesson with me today. |
【終了のあいさつとお礼を英語で】
| 教えてくれてありがとう | Thank you for the lesson. またはThank you for teaching. | |
| 楽しかったです | I had so much fun. または Today’s lesson was a lot of fun. | |
| また受けたいです | I want to take your lesson again. | |
| お話できてよかったです | Nice talking to you. | |
| よい一日を | Have a good day! | |
| またね | See you. または See you again.または See you next time. |
【通信が良くないとき英語で】
| 通信トラブルのとき | よく聞こえません | I can’t hear you well. |
| まったく聞こえません | I can’t hear you at all. | |
| 接続状況が悪いです | We have a bad connection. | |
| 私のことが見えますか ? | Can you see me? | |
| あなたのことが見えません | I can’t see you. |
【通信をリフレッシュするときの事前にひとこと英語で】
| 通信をリフレッシュする前に | 少しの間待っていてください | Please wait for a moment. または Just a moment. |
| 一度レッスン画面を閉じます | Close the lesson screen, once. | |
| その後再入室します | Then enter again. | |
| すぐに戻ります | I will return soon. または I will come back to this lassloom,soon. |
|
| 通信回復後に | お待たせしました | Thank you for waiting. |
| 保護者が英語でうまくコミュニケーションできないときに | 日本語しか話せないので | I’m sorry, I can speak only Japanese. |
| 簡単な英語で話してください | Please speak in easy English. Very easily(非常に簡単に) |
【よく使われる言葉】
| 正解 | Exactly! | |
| 正解 | Correct! | |
| あってる? | Correct? | |
| 聞こえますか? | Can you hear me? | |
| 見えますか? | Can you see me? | |
| これはなあに? | What is this? | |
| これはどう? | How about this one? | |
| これはなんていうの? | What is this say? What is say? |
|
| もう一度 | (Please)One more time. | |
| 私の後に続けてね | Follow me | |
| 私の後に繰り返してね | Repeat after me. | |
| 続けましょう | Let’s continue. | |
| 質問に答える練習 | Practice answering questions. | |
| 質問する練習 | Practice asking questions. | |
| 頑張って! | Good luck! →Thank youと応答 | |
| 準備はいい? | Are you ready? →Yes i’m readyと応答 | |
| 何か質問はありますか? | Do you have any questions? →I don’t have any questions. またはNone so far.(今のところ大丈夫) |
|
| チャットボックスに入力して | (Please) type it in the chat box. | |
| チャットボックスを使ってもいい? | Can I use the chat box? |
改行
ここまで来るのにおもしろいことがたくさんあってそのお話もいつかさせていただきたいと思います。
この前、学校から返却された低学年我が子の作文。
「はじめはむりっぽいなと思ったけど、れんしゅうしてみたらできた。なんでもやってみればできるもんだなと思いました。」って書いてあってなんちゅうテキトーな作文をするんだと大ウケしたのですが、そこに花丸をつけてスバラシイ!と書いてくださった先生。なんだかよくわからないけど、
なんだってやってみればできるもんなのは確かです。
わたしも英語は大の苦手でできれば避けて通りたかったのですが、やってみたら意外とできるようになって不思議な気分です。
子どものサポートとしてそばについていただけなんですけれども。
普通の状況で小学生コースを大人が受講するわけにはいかないですよね。
その難しいこといっさい抜き!の英語体験ゼロ小学生向け授業をサポートしながら聞いていると、まず親が英語わかるようになってくるのです。そりゃそうだと思いますが、やってみて改めて実感です。英語好きになりそう。
今どきのオンライン英会話は月3,000円くらいで毎日できてスカイプもヘッドセットもなしでできるんですよね。いつやめてもペナルティなしですし。
親が英語苦手だという理由で避けて通るのはもったいなすぎるな、と思いました。
オンライン英会話まだの方、ぜひ!おすすめですよ!